終了

月初と月末の差はなぜ生まれる?ヨミずれを軽減するSALESCOREデモウェビナー


■概要

「ヨミがヨミとして機能していない…」


案件の「確度」「受注予定日」「金額」──

日々の活動の中で、これらが少しずつずれ始め、月末には未達が発覚…。

そんな悩みを、営業部門・DX推進部門の方から多く伺います。

本ウェビナーでは、SALESCOREが提供する「SALESCORE Visualize」を活用して、ヨミずれをいかに早期発見し、改善アクションにまで結びつけるかを、デモを通してご紹介します。


● どのチーム・誰のヨミがずれているのか?

● なぜずれているのか?(案件・行動・プロセスの何に問題があるのか)

● どう改善すべきか?再発防止策の仕組み化とは


「SALESCORE Visualize」を活用することで、SFA連携による“リアルタイムな数値把握”と、“過去比較”を通してヨミずれを低減します。

営業マネージャーや経営層が「予実の差分」からいかに素早く意思決定できるか──

そのために必要な視点と仕組みも、実画面を見ながらご確認いただけます。


■こんな方におすすめ

  • 案件のヨミ精度が部署・担当者ごとにバラつきがあり、困っている
  • SFAを導入したものの、現場に定着せず活用しきれていない
  • 営業数値のリアルタイム把握・判断ができる仕組みを検討している
  • 先週比較/先月比較など過去比較ができる仕組みを検討している


■登壇者情報









SALESCORE株式会社
SaaS事業部 フィールドセールス責任者/アライアンス責任者
砂場 亮志

新卒で株式会社キーエンスに営業職として入社。
マーキング事業部に所属し、主に食品メーカー様や薬品メーカー様向けに賞味期限やロット番号の印字を行うインクジェットプリンター専任営業担当として従事。
その後【再現性をもつ営業組織】をつくりたいという思いからSALESCOREに入社。SALESCOREではフィールドセールス責任者兼アライアンス責任者として従事。



開催概要

イベント名
月初と月末の差はなぜ生まれる?ヨミずれを軽減するSALESCOREデモウェビナー
開催日時
2025年07月01日(火)13:00-14:00
プログラム詳細
SALESCOREが提供する「SALESCORE Visualize」を活用して、ヨミずれをいかに早期発見し、改善アクションにまで結びつけるかを、デモを通してご紹介します。
参加費
無料
定員数
100名
主催者
SALESCORE株式会社
開催場所
オンライン開催 | 申込無料
お申し込み
終了